ここ最近、浴槽の湯張り温度をあげたいと思っては・・・『ぃゃぃゃ、まだ10月だし~もうちょっと我慢よ!節約よ!せ・つ・や・く!』と心の中で呟いています。こんばんは、ぽよよんです。
先日、『日本メガネベストドレッサー賞』表彰式が開催されたそうですね。個人的な意見ですが、中井貴一さんは本当によくお似合いになられています。なんと60本もお持ちなのだそうです(凄っ!)女性も男性もメガネの似合う人ってステキです。
さて、そんな今日は・・・
メガネを、かける派?かけない派?
仕事でパソコンやスマホを使っていらっしゃる方、また、パソコンやスマホを見るときに『ブルーライトカットメガネ』を使用していますか?していないですか?
私は日常生活をする上で、特に(度数入り)メガネが必要というわけではないのですが、スマホを見ようとすると『はい、老眼です。ぼやけてよく見えません!』まだ日中の外とかだと見えますが、屋内とか夕方~夜になるとね^^; きっと私と同じような方いらっしゃると思います。
以前は、+1.0のもを、なんとなくずっと使ってはいたんですが、物足りないような・・・^^; 6年前に作ったものです。老眼は少しずつ進行していきます(´_`。)
お疲れ目
今回は『zoff』さんにお邪魔させてもらいました。視力検査やらなにやら、機械の前に座って検査をしてもらいます。
肩こりひどくないですか?
えっ・・・?
目が相当疲れていますね^^;
そうなんですか???
これは、後日気づいたのですが、ブルーライトカットメガネをかけてパソコンを見るのと見ないのでは、目の疲れ具合が全くといっていいほど違います。(驚)もう今ではメガネをかけていないときには、パソコンの画面は見たくないと思うほどになりました。メガネをかけていると、目が『とても楽!』なので、無意識のうちに私は目を酷使させていたことになります。店員さんからも言われた通り、相当疲れていたんでしょうね^^; そういえば瞼のけいれんもなくなったなぁ~。
例えば夜ベットの中でスマホを弄ってるとか、ありませんか?目に刺さるような、目の奥が痛いような、そんな感覚がある方は気をつけて下さいね。私と同じように目を酷使しているかもしれません。
私は老眼もあるので、今回は+1.2のものでブルーライトカット50%のものを作ってもらいました。
青っぽく反射 レンズは少し黄色っぽい
普段使いに伊達メガネもお洒落
メガネをかけると、知的にみえたり、お洒落にもみえますよね。秋冬のファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか。また紅葉狩りに、ウォーキングを兼ねてお出かけなんていうのも悪くありません。新鮮な空気をお腹いっぱい吸って、脂肪燃焼と気分転換になること間違いなしですね^^
服装や髪型に合わせて、かけるメガネもチョイスするといいでしょう。私は今回店頭で色々なメガネをかけて、耳に髪の毛をかけただけ、髪の毛をアップして結んだだけで印象は全く違うものでした。メガネのフレームの種類や形や色だけで、驚くほど印象が変わります。いろんな自分を発見できるかもしれません。ちなみに私は黒いふちのメガネが笑えるほど似合いませんでした(´_`。)
日頃酷使している目を少し労ってあげましょう。蒸しタオルを瞼の上に置いて温めると、季節的にもホッ~と温まり、肩の力も抜けて気持ちいいですよ!ぜひ試してみてくださいね^^